アートスペース油亀 展覧会情報
2019年9月18日(土)→26日(日) open11:00 close19:00 入場無料 会期中は無休 火曜休廊
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 開拓者 」
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 開拓者 」
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」
 
北海道南部、留寿都村(るすつむら)在住。
札幌から車でおよそ1時間半。
魚のしっぽのような渡島半島の付け根あたりに位置するこの村は、冬の積雪1m以上。
氷点下の過酷な環境の中で、ひたむきに創作と窯焚きを繰り返します。

「どう生きて、どう暮らすのか。」
北の大地での彼の暮らしそのものが、うつわのひとつひとつに表情として現れています。
蘭越、野幌、剣淵、留辺蘂、滝上、小樽。
北海道各地の土を自ら採取し、年々もの年月をかけてブレンド・調合する。
蹴ろくろを使い、土味をいかしたうつわを生み出します。
大胆で伸びやかな造形は、溢れるような生命力がみなぎり、お料理を盛り付ける楽しさを教えてくれます。

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

加地学は「北海道の土だからこそ表現できるものがある」という想いとともに、
さらなる焼きを求めて、北海道内の新しい土地に移住を予定しております。
本展は、留寿都村での最後の窯焚きとなります。
薪窯での南蛮焼締、今では希少な石炭窯での釉薬焼成で焼き上げた、
鉢、皿、丼、碗、壺、ピッチャー、急須、片口、コーヒーカップ、銅鑼鉢、酒呑み、徳利、板皿など、
日々の食事をより豊かにするうつわ、食材の滋味を引き出すうつわ、唯一無二の一品作群、700点余りが集います。

加地学の集大成となる展覧会をお楽しみください。
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」
※写真は北海道 留寿都村の工房
◆News!!

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「開拓者」加地学 在廊日

北海道から加地学さんがやってきます!!
2021 年 9 月 18 日(土) 、19日(日)

◆News!!

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「開拓者」

たとえいかなる状況に置かれようとも、歩みを止めることはない。
まだ見ぬ大地であろうと、臆すことはない。
常に新たなる道を切り開く。
土に宿る力を引き出し、灼熱の炎で焼きあげる。
だからこそ存在するのだ。
その軌跡を辿る手の跡、ほとばしる英気の跡は。

陶芸家、加地学。
今日も彼は一歩を踏む。
そして踏み続ける。
この旅に終着がないとわかっていても。

 

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」
アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」
■展覧会の概要

展覧会名:アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「開拓者」

2021年9月18日(土) →26日(日) open11:00 close19:00 入場無料、​火曜休廊

会場:アートスペース油亀

住所:〒700-0812 岡山市北区出石町2-3-1

お問い合わせ:086-201-8884


作家在廊日 : 9月18日(土) 19日(日)

オンライン展は9月24日(金)19:00スタート

油亀のweb通販はこちらから!! 

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」

油亀マップと周辺の駐車場のご案内です。

■展覧会Webサイト

http://www.aburakame.com

詳細・最新情報を随時更新中です!

 

■Facebook

facebookページにて、随時情報発信中。

「アートスペース油亀」でご覧になれます。

http://www.facebook.com/aburakame

 

■instagram
展覧会の舞台裏!詳細・最新情報を随時更新中です!
「アートスペース油亀」でご覧になれます。

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」加地学の最高峰。

■作品点数と内容


1,000点を超える作品群。全て一品作。
使うことが楽しくなる。育てる喜びを感じられる。
そんなうつわたちが大集結。
 
力強いロクロを感じる盛鉢、飯碗、丼、そば猪口、お湯のみ。
焼き色が楽しい長角皿やプレート。育てがいのある酒器、
花を引き立たせる花瓶や壷など。
 
薪窯による南蛮焼締、石炭窯による粉引や釉薬。
芯まで焼き抜く骨太なうつわたち。
お料理を、どこまでも引き立ててくれます。
 
加地学の最高峰。
この機会をお見逃しなく!
 
 
※作品はすべて展示販売いたします。 
※「油亀のweb通販」にてウェブ通販展も開催。
 

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」web通販展のご案内。
※展示作品はすべて販売いたします。
「油亀のweb通販」で、ウェブ通販も開催いたします。

油亀のweb通販はこちらから!! 

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」加地学 プロフィール

加地学 / Manabu Kachi

北海道虻田郡留寿都村在住。

1967年北海道に生まれる。
1991年インドへ旅し陶芸に目覚める。
1995年陶芸家 森岡成好氏に弟子入り。
2001年北海道留寿都村に築窯。
2018年アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「箱船」個展開催
2021年年アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展「開拓者」個展開催

「どう生きて、どう暮らすのか」
北の大地での暮らしそのものが、うつわのひとつひとつに
表情として現れています。蘭越、野幌、剣淵、留辺蘂、滝上、小樽。
北海道で採取される土を使い分け、土味をいかしたうつわを生み出します。

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」加地学 在廊日

北海道から加地学さんがやってきます!!
2018 年 3 月 31 日(土) 、4月1日(日)

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「 箱船 」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」

アートスペース油亀企画展 加地学のうつわ展 「開拓者」



油亀のweb通販

油亀のweb通販はこちらから!! 


■News 

■うつわのお修理、金継ぎ(きんつぎ)を賜ります。
長い年月を共にすると、気をつけていても、うっかり欠けたり、落として割れてしまううつわたち。
出会って、使い込んで、なくてはならない存在になったうつわも、形あるものいつかはこわれるものです。
 
でもね。
こわれたら終わりでは、あまりにかわいそう。
日本人は昔から、ものを大切に、繕いながら使ってきました。
うつわには金継ぎや漆つぎという、お直しの方法があるんです。
 
アートスペース油亀のうつわ修理 金継ぎでうつわのお直しを賜ります。 
 
油亀で選んでいただいたうつわは、何年でも使っていただけるように
欠けても割れても、こなごなでも、金継ぎでお修理します。
金継ぎは高いというイメージがありますが、大丈夫。
材料代程度でお直しが可能です。
 
ヒビ、欠け、水漏れなどもご相談下さい。
破片が無くなっていても、お直し可能です。
お持ち込みのうつわの修理も賜ります。
 
お直しの方法・うつわの状態など、スタッフまでお気軽にお尋ね下さい。

 

 

 

 

inserted by FC2 system